片目だけ二重になった

一重から片目だけ二重になった!二重まぶたは成長する?

一重から片目だけ二重になった!これって成長?

一重から片目だけ二重になった!これって成長?

 

幼い頃は一重だったのに、年齢とともに片目だけ一重から二重に、

 

そして、両目二重になる人は、実は結構いるんです。

 

では、まぶたは、年齢によってどのように変化していくのでしょう。

 

Sponsored Link

 

 

赤ちゃんは、一重まぶたがほとんど?

 

生まれたばかりの「日本の赤ちゃん」は一重のことが多く、

 

「西洋人の赤ちゃん」のようなパッチリ二重の乳幼児は少ないです。

 

日本の赤ちゃんの一重は、

 

アジア人特有の遺伝も大きく関係していますが、

 

顔や身体についたたっぷりの脂肪が影響していることも。

 

皮膚も、薄くて柔らかいため、まぶたもぽってりと脂肪がついて、

 

本来は二重なのに、一重の状態になっているケースも少なくないんです。

 

うちの赤ちゃんは、生まれたばかりの頃は、二重でした。

 

一重の主人と

 

「赤ちゃんが一重だったらかわいそう…。女の子だし…。」

 

と、話していたので、すごく嬉しかったです。

 

でも、産まれたばかりは二重だったうちの子は、ミルクをたくさん飲む子だったからか、

 

一週間しないうちに一重になりました(汗)。

 

その後、病気にかかったりすると、片目だけ二重になったり、ならなかったり。

 

そして、昨年、幼稚園に入園し、元気に走り回るようになったら、

 

片目ずつ二重になりました!

 

 

成長や、生活習慣でも、片目だけ二重に変化

 

この子のケースのように、

 

赤ちゃん時期は、まぶたの下の脂肪のせいで、ぽっちゃり一重(隠れ二重)が多いですが、

 

生後3、4ヶ月〜1歳くらいで二重になってきた!

 

たくさん走り回る幼少期になったら、二重になった!

 

と、幼児期までに、二重になるお子さんがいる一方、

 

急に背が伸びて、顔がスッキリしてきた思春期に二重になった!

 

というお子さんもいます。

 

 

それらの成長や、脂肪が減っていく途中で、

 

片目だけ二重という時期が続いたりするパターンもありますね。

 

一重から二重まぶたになるタイミングは、
 
まぶたの脂肪と深い関係があり、体形や顔の変化が大きく影響しているのです。

 

 

加齢によって、二重になる人は多い

 

さらに言うと、日本人は、

 

年齢を重ねるとやがては二重になる人が、かなりいる!

 

と言われています。

 

加齢により、まぶたの皮下脂肪が減ってきて、落ちくぼみ、

 

皮膚も薄くなって、どうしてもまぶたはゆるんできます。

 

薄くなったまぶたと、脂肪の減少が、一重から二重まぶたになる一番大きな理由です。

 

おばあちゃんは、身体全体の脂肪が減ってシワが増えるのと同じで、

 

まぶたもシワになり二重になってくるのです。

 

中には、三重のようにまぶたが重なっている高齢者もいますよね。

 

 

加齢による変化は少しずつ訪れますし、

 

両方まぶたが同時に二重になるということは無く、片側ずつ徐々に変化していきます。

 

その過程で、生活習慣や寝相の影響で、片目だけ二重という時期も多々あるのです。
 

片目だけ二重の3大原因!〜もう片方も二重になった方法〜

 

Sponsored Link

他の人の悩みや解決策も、参考になります↓

にほんブログ村 美容ブログ まぶた・目頭・目尻へ
にほんブログ村